6/24(火)から各スーパーで販売開始された「そらとしば Play Ball! Ale」の350ml缶を早速購入してみました。
「そらとしば Play Ball! Ale」缶はどこで売ってた?
北海道内の主要スーパーのアークス系・イオン系・コープさっぽろで販売されていました。
また、エスコン内のFIGHTERS FLAGSHIP STOREでもランチトートバッグ付き3缶セットで販売されたみたいです。
私はたまたま立ち寄った近くのビッグハウスで購入してきました。

新しいユニフォームをディスプレイで飾っていました。きっと担当者もファイターズファンなんでしょうね。

3缶購入者には醸造所見学キャンペーンも

更に3缶購入した人は応募すると「そらとしば醸造所のオリジナル見学ツアー」に当たるキャンペーンを行っていました。
ポスターの右上にラルズのマークが付いているのでこのキャンペーンはラルズ系列(スーパーアークス・ビッグハウスを含む)だけのキャンペーンなのかもしれませんね。
もちろん私も3缶購入して応募しました!
3缶購入したレシートをスマホ等で撮影して、こちらのよなよなエール公式サイトの応募フォームへ入ります。

下の方へ行くと「お申し込みはこちら」から先に進みます。

各項目をチェックして「次へ」進みます。

各情報を入力して次へ

ここで撮影したレシートの画像をアップします。
スマホの場合は「ファイルの選択」をタップして保存したレシート画像を選択してください。
アイフォンで撮影した画像は何も設定していなければおそらくHEICという形式で保存されています。
画像のファイル名「image〇〇.heic」となっていると思います。
この形式ではアップロード出来ないので、JPEG形式に変換する必要があります。
ここからちょっと話がズレますが形式の説明をします。
どうやって形式を確認したらいい?
アイフォンしか持っていないのでアイフォンの説明をします。
例えばレシートの画像を開いたとき下にある◯の中にiが書かれているマークを押します。

これを押すと

この赤枠の「HEIF」となっているとHEIC形式です。
どうやってHEIC→JPEGやPNG形式にするか
アイフォンを例に説明します。
カメラロールで撮影した写真を開きます。
スクショを撮ります。
余分な余白を切り取って保存します。
これだけでHEIC形式→PNG形式になっていると思います。

その他パソコンなどに一旦落とせばMacなんかだと右クリックの画像の変換で一発でJPEGに出来るのでご自分の環境によった簡単な方法で形式を変えましょう。
まとめ
実際に飲んでみると球場で飲んだあの味が蘇ってきました!
今回は限定販売らしく、完売次第終了とのことですが
かなり好調な売れっぷりなようなのでもしかしたらまた増産してくれるかもしれませんね!
家でもどこでもそらとしばのビールが楽しめる素敵な企画だと思うので是非量産してほしいと思います!

コメント