MENU
  • ホーム
  • 座席関連
  • アクセス方法
  • イベント
  • エスコン豆知識
  • サイトマップ
エスコンナビ
  • ホーム
  • 座席関連
  • アクセス方法
  • イベント
  • エスコン豆知識
  • サイトマップ
エスコンナビ
  • ホーム
  • 座席関連
  • アクセス方法
  • イベント
  • エスコン豆知識
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 【2025年】エスコン裏路地ラーメンテラスに行ってみた

【2025年】エスコン裏路地ラーメンテラスに行ってみた

2025 5/06
イベント グルメ
2025年5月4日2025年5月6日
当ページのリンクには広告が含まれています。
escon-ramentarrace

2025年5月3日に開催されたエスコンフィールドの『七つ星横丁 裏路地ラーメンテラス』に行ってきたのでその様子をまとめました。

営業時間

デーゲーム 11:00〜試合終了後まで

ナイター  開場〜試合終了後まで

目次

2025年エスコン裏路地ラーメンテラスの場所は?

エスコン裏路地ラーメンテラスの場所は、2階MAIN LEVELの七つ星横丁の奥の外のテラスで開催されています。

2階MAIN LEVELのマップから見るとこの赤枠で囲った位置になります。

七つ星横丁を矢印のように通り抜けると奥に外に出るドアから外に出ると裏路地ラーメンテラスの会場が現れます。

ラーメンの買い方は?

テラスの外に出ると正面の「食券」を先に購入します。

13時頃に到着したら食券購入の行列に並ぶことになりました。

さすがゴールデンウィークの土曜日、凄い並んでいました。

当然ですが、試合開始の14時近くなると誰も並んでいませんでした。

大きなメニュー表もありここで何を食べるか迷っている人も沢山いました。食券購入の列の途中にも同じメニュー表が用意されているのでそちらでも選ぶことが出来ます。

この食券購入用紙の食べたいラーメンに「正」の字を書いて支払いします。

※注意:ラーメン店ごとに用紙1枚にしてほしいそうです。
例えば2人でいて、一人は中村商店、もうひとりは他のラーメン店を注文したいときは別々の用紙に記入して下さいとのことです。

写真は支払いした後にハンコを押された食券です。これを各ラーメン店に持っていきます。

支払い方法

支払いには現金は使用できません。

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済を利用することになります。

購入したラーメン店に並びます

購入した食券を持って各ラーメン店に並びます。

私が購入した中村商店さんは1番混んでいて30人くらい並んでいて約15分程待つことになりました。

私は中村商店の「なにわの金の濃厚豚骨醤油〜必勝祈願 豪速球盛り〜(込1480円)」を頼みました。

中村商店「なにわの金の濃厚豚骨醤油〜必勝祈願 豪速球盛り〜」

数種類の肉がゴロゴロ入っていて、かなりこってりの濃厚豚骨醤油です。

人類みな北海道「終わりなきとんこつPREMIUM〜肉の場外ホームラン盛り〜」

妻は人類みな北海道の「終わりなきとんこつPREMIUM〜肉の場外ホームラン盛り〜(込1500円)」を食べていました。

少し味見させてもらったら私的にはこっちのほうが美味しかったです。

ラーメンテラスどこで食べるの?

ラーメン店の向かいにこのような椅子とテーブルが3エリア程用意されていました。が、明らかに足りないです。

近くの芝に座って食べる人もいるような状態です。

食券売り場の裏側の元々は喫煙スペースもテーブルを置いていましたが、こちらは椅子が無く立ち喰いになりますが比較的空いていました。

裏路地ラーメンテラスのラーメンの量は?

1杯でかなりお腹いっぱいになります。
具材の肉などがゴロゴロ入っているのでボリューム満点でした!

大通公園で行われる札幌ラーメンショーでラーメンを食べたことがある人はわかると思いますが、札幌ラーメンショーのラーメンは若干少なめに感じたと思います。

その札幌ラーメンショーのラーメンと比べると、普通のラーメンと同じ量に感じるくらい麺の量が多く入っていたので満足できる量だと思います。

まとめ

  • 2024年にスタートした「七つ星横丁 裏路地ラーメンテラス」が2025年も開催!
  • 「食べログラーメン百名店受賞店」など新たに4店舗が新登場しました。
  • デイゲーム時は12時〜13時はめっちゃ混みます。
  • 現金は使えずキャッシュレス決済のみ。
  • 座る場所とテーブルが少ない。
  • 屋根が無いので雨が降ったら心配。

皆様もこの機会に関西と道内の有名店のラーメンを堪能しましょう!

イベント グルメ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 当日予約が無くても大丈夫!エスコンフィールド駐車場が空いていない時は近隣の民間駐車場がオススメ!

この記事を書いた人

エスコン太郎のアバター エスコン太郎

北海道に住んで数十年、生まれも育ちも北海道!
エスコンフィールドHOKKAIDOの事や魅力をわかりやすくお伝えして皆様の役に立てるコンテンツを作り上げていきたいと思います。
趣味はアウトドア、お酒、鮭釣り、スキー、温泉。

関連記事

  • escon-trufflebakery
    【エスコンフィールド】トリュフベーカリーのパンは持ち込みOK!どんなパンが売っている?
    2025年4月25日
  • escon-foodmenu
    【エスコン食べ物メニュー表まとめ】各階や各座席から探す近くにある飲食店がひと目で分かる!
    2025年4月23日
  • escon-hub
    日本酒好きなら絶対寄るべし!エスコンフィールド北海道で地酒を堪能!
    2025年3月3日
  • escon-artlacze
    【エスコン近くのグルメ】ジェラート&ピザが美味しいアルトラーチェ
    2025年2月17日
  • escon-gourmet-misdo
    【エスコングルメ】エスコン限定商品も!ミスタードーナツ
    2025年2月8日
  • escon-foodhall
    【エスコングルメ】タワーイレブン1階 foodhall(フードホール)編
    2025年2月7日
  • escon-camp-darvish
    【エスコン】ファイターズ秋季キャンプにダルビッシュ初来訪!
    2024年11月17日
  • escon-craftbeer
    【エスコン】クラフトビールイベント『クラフトビアフィールド』&『餃子フェス』の様子
    2024年11月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


エスコン太郎
旅するサラリーマン
エスコンフィールドHOKKAIDOが大好きなサラリーマンです。エスコンフィールドについてのギモンや魅力をわかりやすく伝えていこうと思います。これからエスコンフィールドを利用する人の手助けになればと思いこのブログを運営しています。
カテゴリー
  • アクセス方法 (8)
  • イベント (3)
  • エスコン豆知識 (7)
  • グルメ (7)
  • 座席関連 (12)
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール

© エスコンナビ

  • メニュー
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プロフィール
目次